描いて、見つけて、戦わせる。誰もがアスキーアートで繋がる創作遊び場
このウェブアプリケーションは、アスキーアート(アスキーアート)の作成から共有、さらには作成したアスキーアートを使った対戦ゲームまで、一貫して楽しめる総合的なプラットフォームです。
「アスキーアートを作ってみたいけど作り方がわからない」「どんなアスキーアートがあるのか見てみたい」といったニーズに応え、誰もが気軽にアスキーアート文化に触れ、参加できる場所を提供します。
画像の濃淡によって変換するアスキーアートではなく、線画でのアスキーアート制作を補助するツールです。
直感的な線画ツールにより、アスキーアート作成の知識がない方でも簡単にはじめることができます。
ASCII範囲だけでなく、MS Pゴシックフォントが対応するほとんどの文字が使用できます。等幅フォントではないので、より柔軟にアスキーアートを作成できます。
また、トレース用の画像をインポートすることで、読み込んだ画像をなぞり、複雑なアスキーアートも作ることができるようになっております。
これにより、誰でも手軽にオリジナルのアスキーアートを生み出せます。
作成したアスキーアートは、ホーム画面からいつでも閲覧・編集・削除ができます。
自分で作成したアスキーアートを使って、おはじきや消しピンのようなシンプルなルールで対戦できるゲーム機能です。
自慢のアスキーアートで、友人や他のユーザーを圧倒しましょう!
以下のリンクから閲覧できます。
https://ruskrusk-2025-summer-30.deno.dev/
ローカルで動作させる場合、下記を実行してください
deno task start
ログインしていない状態でアクセスすると、ログインページに遷移します。
アカウントがない場合は、「アカウント作成」からユーザー名とパスワードを設定してください。
/
にアクセスすると、ログイン後にホーム画面が表示されます。
- 「つくる!」ボタン: 新規アスキーアートを作成するために、後述するエディタ画面に遷移します。
- 作品一覧: これまでに作成したアスキーアートの一覧が表示されます。作品をクリックすると、詳細を確認できるポップアップが開きます。
作品一覧のアスキーアートをクリックすると、ポップアップウィンドウが開きます。
ここでは、作品のプレビュー、タイトル、作成・更新日時を確認できるほか、「編集」や「削除」を行えます。
- 削除: アスキーアートの右上のごみ箱アイコンをクリックすると、アスキーアートの削除ができます。(この操作は取り消すことができません。)
- 編集: 「編集」ボタンをクリックすると、後述するエディタ画面に遷移し、アスキーアートを編集できます。
- 対戦: 「対戦」ボタンをクリックすると、後述する対戦画面に遷移します。ここでは、作ったアスキーアート同士を消しピンのように対戦させることができます。
アスキーアートを自由に作成・編集するための画面です。
- ツールバー:
直感的にアスキーアートを作成するためのツールが用意されています。
- テキストツール: 文字を入力します。
- 直線ツール: ドラッグ&ドロップで直線を引くことができます。
- 消しゴムツール: 描画した文字を削除します。
- 自由曲線ツール: 画面下のボタンにある文字を使って、マウスで曲線を描画できます。
- 円ツール: ドラッグ&ドロップで円を描きます。
- メニューバー: 作品の保存や管理を行います。
- トレース: 画像をインポートして、テキストエリアの下に表示します。
- 保存: 作成したアスキーアートを保存します。
- タイトルに戻る: ホーム画面に戻ります。
アスキーアート同士を対戦させます。
2人対戦に対応しています。
「合言葉」を入力し、合言葉が合致した2人をマッチングさせます。
対戦が開始したら、交互に自身のアスキーアートを弾きます。相手のアスキーアートを場外に飛ばすことが出来れば勝ちです。