Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

書きたい記事リスト #111

Open
25 of 45 tasks
kyu08 opened this issue Aug 7, 2023 · 3 comments
Open
25 of 45 tasks

書きたい記事リスト #111

kyu08 opened this issue Aug 7, 2023 · 3 comments

Comments

@kyu08
Copy link
Owner

kyu08 commented Aug 7, 2023

きっとかく

  • azooKeyの紹介記事
  • neovim x lazygitを使ったPRレビューフロー
    1. gh-dashでPR numberをコピー
    2. gh_pr_fzf_checkoutでPRのブランチにチェックアウト
    3. mixed resetでcommitをstagingに展開
    4. 見たファイルをaddして残りのファイルをわかりやすくする
    5. 都度webからコメント
    6. ...そのたあればかく
  • fzf-makeの紹介記事を3本書いた & その成果
  • fzf-makeがhomebrew-coreに追加された& 100 stars到達した話
  • fzf-makeの技術面の解説記事
  • fzf-makeの最近のアップデート話
  • これまでのOSS貢献について振り返る(PRごとにどんなことをやったのかとか)
  • lspsagaのcallhierarchyが便利な話
  • terminalのtips系
    • gh-dashの紹介記事(gh-dashが便利なユースケースを紹介(自分のPRをみるとき、レビュー依頼されたPRをみるとき、過去の自分のPRをみるときなどに便利だよー))
    • sigoden/aichatでGPTとの対話がterminalの中でできて捗っている話
  • Use Bash Strict Mode (Unless You Love Debugging) を読んだ

気が向いたらかく

  • neovim環境
  • デスク環境

たぶんかかない

  • CodeCraftersがいい話
  • yabaiがいい話
    • mouseがあるwindowにfocusしてくれる
    • キーでwindowを循環できる
    • (window shapeがキーで操作できる(これはあらゆるソフトウェアでできるので推しってほどではない))
    • windowを中央に寄せるのがナイス
  • lazygitにPRがマージされた
    • contributeしやすいプロジェクトだった
      • go
      • ドキュメントが揃っている
      • 自分がアプリケーションの動作を理解している
      • 活発に開発されている
        • だいたいどのissueにもメンテナからのなんらかの反応があり、自分がissueやPRを出しても放置されることは少なそうに感じた
        • 直近commitがnヶ月前とかでない
        • 実際にPRを送ったところ反応が早かった & PRを歓迎してくれた
  • githubのtextboxをeditしやすくするchrome拡張をつくった
  • Nuphy Air60をHHKBライクに使うためにやっている設定
  • halo65 + Yushakobo Fairy Silent Linear Switchの組み合わせがいい感じだった話

done

  • はじめてOSSにPRを送った話
  • neovimに投げ銭した話
  • ちょうぜつ本をよんだ
  • デザパタを学んだ感想
  • Tmux + NeovimでInterlliJのあの機能を実現している話
  • fzf-bookmark-opener を作った話
  • hugoで作り直した
  • Gifを作成するときにやっていること(Kap, 押されたキー表示するくん)
  • hugoで詰まったところ
  • Nuphy Air60を買った
  • go 1.21環境でgo runtimeのソースコードを読む
    • src/go.modgo 1.22go 1.21に書き換えたらうまく動いた
    • ↑の記述を戻してどんなエラーが出るのかを確認する
    • go1.21 からtoolchainの仕様が変わった(入った?)のでうまく動かなかった
  • https://github.com/pulls のクエリに is:pr archived:false is:closed author:kyu08 is:public -org:kyu08 と入れて検索すると自分が他人のrepoに送ったPR一覧が確認できて便利なはなし
  • 採用基準を読んだ
  • hapoon レビュー
    • エディタを閉じても保持される
    • テキストとしてエディットできる
  • 牛尾さんの本を読んだ
  • fzf-makeが海外勢にも使ってもらえてるっぽい話
  • homebrewの翻訳PRを出した
    • 修正部分の特定手順
      • orgで文言で検索してrepositoryを特定
  • ベタープログラマ を読んだ
  • utterances を使ってブログにコメント欄を設置した話
  • クラムシェル時のマイクどうする問題を解決した
  • CS50.jpの話
  • notionのガントチャートを見やすくするやつについて書く https://gist.github.com/kyu08/e43dfeddbe4768c911b938321efad551
  • おすすめのChrome拡張
  • 予約されたドメインについて知らなかったことを書く https://datatracker.ietf.org/doc/html/rfc2606#section-2 (著作権表示が必要なことに注意)
  • 2024年の振り返り
@kyu08
Copy link
Owner Author

kyu08 commented Aug 7, 2023

anyenv install nodenvでanyenv-install: definition not found: nodenvと表示された

rm -rf ~/.anyenv
rm -rf ~/.nodenv
してやりなおしたら動いた

@kyu08
Copy link
Owner Author

kyu08 commented Aug 7, 2023

内定者への手紙を読んだ

マインド
経営と実行の分離
Yes But構文

とかが参考になった
あとはこういう本読むとモチベ上がるよね

@kyu08
Copy link
Owner Author

kyu08 commented Aug 7, 2023

hugoで詰まったところ

- GA4設定
- runs-onにサポートされていないバージョンを指定するとGitHub Actionsがずっとrunningになるので注意

- デプロイのたびにカスタムドメインが戻ってしまう問題 https://github.com/peaceiris/actions-gh-pages#%EF%B8%8F-add-cname-file-cname

- OGPの設定(post-coverを非表示にした)

@kyu08 kyu08 pinned this issue Mar 22, 2024
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

1 participant