We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
古のJavaとの闘い(仮)
― 研修を終えて配属されたプロダクトは、J2SE1.4で動いていた。 テストは画面を叩くのみ、大人の事情でJavaバージョンアップ不可、そもそもプログラミングのスキルは重視されていない環境でどうやって製品を作り、育てていくのか? そもそも製品を作り育てる際にJavaのバージョンはどう関係するのか? レガシーの中のレガシーで2年間足掻いてきた軌跡を最大限公開します。
話す予定のこと ・配属直後 - J2SE1.4との出会い ・まずは読めるコードを - コメントアウトコード撲滅作戦 ・1行変更するのにかかるコスト - 画面テストとJUnitの戦い ・仲間を増やそう - 社内同期向け技術勉強会 ・挫折 - 技術的に優れていることとプロダクトとして優れていることの差 ・まとめ - プロダクトを作り育てることとJavaとJ2SE1.4
ぜろゆ
配属されたらJ2SE1.4を書く羽目になった文系出身エンジニアもどき
Twitter:@zer0_u Blog:http://teafortw0.hatenablog.com/ GitHub:https://github.com/zer0-u
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
No branches or pull requests
セッション情報 / Session Detail
タイトル / Title
古のJavaとの闘い(仮)
概要 / Description
― 研修を終えて配属されたプロダクトは、J2SE1.4で動いていた。
テストは画面を叩くのみ、大人の事情でJavaバージョンアップ不可、そもそもプログラミングのスキルは重視されていない環境でどうやって製品を作り、育てていくのか? そもそも製品を作り育てる際にJavaのバージョンはどう関係するのか?
レガシーの中のレガシーで2年間足掻いてきた軌跡を最大限公開します。
話す予定のこと
・配属直後 - J2SE1.4との出会い
・まずは読めるコードを - コメントアウトコード撲滅作戦
・1行変更するのにかかるコスト - 画面テストとJUnitの戦い
・仲間を増やそう - 社内同期向け技術勉強会
・挫折 - 技術的に優れていることとプロダクトとして優れていることの差
・まとめ - プロダクトを作り育てることとJavaとJ2SE1.4
カテゴリ / Category
難易度 / Level
種類 / Talk Type
言語 / Language
講演者情報 / Speaker
氏名 / Name
ぜろゆ
所属 / Company or Communities
講演者紹介 / Bio
配属されたらJ2SE1.4を書く羽目になった文系出身エンジニアもどき
コミュニティ活動、BlogのURL、Twitterアカウントなど / Activities
Twitter:@zer0_u
Blog:http://teafortw0.hatenablog.com/
GitHub:https://github.com/zer0-u
The text was updated successfully, but these errors were encountered: