Skip to content
This repository has been archived by the owner on Jul 8, 2020. It is now read-only.

ModelとViewを分割する #50

Closed
shundroid opened this issue Apr 24, 2016 · 2 comments
Closed

ModelとViewを分割する #50

shundroid opened this issue Apr 24, 2016 · 2 comments

Comments

@shundroid
Copy link
Member

shundroid commented Apr 24, 2016

  • テストケースが作りやすくなる
  • CanvasをリサイズしてもOKになる(描画した内容をModelにするなら) windowをresizeしたときに, canvasのサイズをどうするか? #45
  • 保存とか元に戻すとかもできるようになる
  • そうするとFrameでCanvasをたくさん作るより、1つのCanvasでFrameの内容となるModelを切り替えたほうが良くなる
@zigen
Copy link
Contributor

zigen commented Apr 27, 2016

ここにおけるModelとはなにか, Viewとはなにかをきっちり決めた方がいいような気がします。

元に戻す, とかはコマンドパターンにした方がやりやすそうですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Command_%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3

@shundroid
Copy link
Member Author

@hrl7 さん
Model : UIで設定できる内容(ColorPicker、LineWidthPicker、Frame)を、オブジェクトなどとして保存するもの
View : UI。

という感じで思っていました。

Command パターン使ってみたいです!
ここでは、Command という新しいクラスを作って、prototypeでundo メソッドなどを追加する感じでしょうか。

Sign up for free to subscribe to this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in.
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants