-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 2
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
機能拡張 なくてもいいけど、あるとよりよい機能は? #14
Comments
QRコードで500文字以上のトゥートhttps://qiitadon.com/@hidao/570573 より
|
トゥートでプログラム実行
|
いいですね。paiza.IOに書いたコードを実行させるのは考えていたのですが、「トゥート内のコードを実行」は面白いかも! とてもQiitaらしい機能。:thumbsup: また、Qiita本家が実装すると権利の問題もありますが、ユーザーが使うぶんには大丈夫そうなので、Qithubならではかも。 デプロイ先のサーバーで動かすのは怖い(安全に実行させる技術がない)ので、paiza.IOのAPIを使えば、コードを投げて実行結果を取得できそうなので実現可能性は高いかと! BOTのフォロワーがしかるべき書き方でトゥートを書いたら実行結果を返信してくれる、みたいな。
|
プログラマーすごろくQiitadon のハッシュタグ「#プログラマーすごろく」より |
トゥートの翻訳元トゥート
返信トゥート
|
Anniversary toot「インスタンスのユーザ登録数<キリ番>人!」、「トゥートID <キリ番>!」とか。アクセスカウンターを彷彿とさせる。 |
投票機能投票期間は1日だけ(翌日の同じ時間まで)有効
トゥートの返信を監視できても、返信内容から判断するのはレベル高そう。 |
ハッシュでもアットでもない記号を集計用の記号として制定する? 例)
トータルからそれぞれ -1 (上記投稿分) したらいけるかな。 |
というより、上記の例の場合、選択肢の項目番号だけの返信ならなんとかなると思うのですが、「Win」「Debian」「Mac」といった選択肢の項目名かつイレギュラーな返信をしてくると思うのですよね。 あ、むしろ答えもハッシュタグにしちゃうとか。であれば、(おそらく)返信トゥートを監視しなくても、APIの検索で割り出せるかも。って、この issue で議論していいものかしら?
|
issue 立てるまでもないかなー、と思いまして。:-P これ以上の議論をするなら、チケットを切りましょう。 |
ブレスト・スレってことで、しばらくはいいんじゃないかしら。 とりあえず、現在のまとめ。 「トゥートでプログラム実行」は「新規Qiita記事」と同じくらい触ってもらえる可能性大ですね。 2017/10/28 とりまとめをスレッド元 TL;DR に移行 |
twitter でも十分需要はありそうだから、Qiitadon にはとてもマッチすると思うです。 投票機能は twitter を知っている人ほど喜ばれそうですね。 |
Welcomeトゥート新規Qiitadonユーザーの初トゥート(少なくともNヶ月以上未トゥートの人)に「おいでやす・おかえりやす」的な内容と「#はじめてのQiitadon」ハッシュタグを付けてユーザーへ返信トゥート 「とりあえずフォローしとくか(ボットだし)」の狙いと、「はじめての〜」ハッシュタグをたどることで、「あるある」を事前に知る手助けをすることが目的。 |
👍 |
Qiitaコラボ記事でQiita側にコメントが付くとBOTがその旨を返信でトゥートしてくれるQiitaコラボ記事は新規作成時にトゥートされているはずなので、そのトゥートに対して行う。 コメントをトゥートするスタイル流れのイメージ
上記の利点:LTLにコメントした旨が流れる |
BOTを介した麻雀https://qiitadon.com/@tyamaz/623421 より イメージ
いやー、難しそう!w |
オンライン人狼参考資料:人狼ってどんなゲーム?(「人狼道〜初心者でもできる人狼入門〜」より)
この2つの機能のベースを流用すると、人狼が比較的かんたんに作れそうな気がしてきました。 ので、
どや。 😄 |
人狼か!確かに確かに。 |
名刺画像作成
BOTに必要情報をメンションすると、名刺を作成した画像が生成されて返信される。 |
Wikipedia検索/Google検索代行BOTのフォロワーが「#ググレカス #<検索用語>」のハッシュタグを付けてトゥートしたら Wikipedia API で検索して返信してくれる。 |
キーワードを「#<検索用語> #とは」にした方が、能動的表現でいいかもしれない。 やるなら「@メンション #ググレカス #<検索用語>」だけど、さすがに険があるかなぁ。😓 |
トゥート検索結構切実。 |
BOTのアカウント名が 「@ググレカス」 だったらいいんですけどね。 |
これは欲しいですよね。少なくとも BOT がメンションされている(非ダイレクト)トゥートだけでも。 Qiitadonは対象サーバーに入っていないみたいですが、マストドン横断検索みたいな感じ? |
タイマー・トゥート、時報トゥート
|
定時トゥートは、現在の"Hello World!"を使ってすぐにでも実装できそうですね。 "Hello World!"の「前回トゥートを削除してからのトゥート」は特に効果があると思います。 |
👍😄 |
相乗りトゥート(悪ノリ・トゥート)LTL上で別ユーザーが同じ内容のトゥートをN件連投した場合、同じ内容をトゥートする |
👍 こだまでしょうか いいえ だれでも。😁 |
いいね!バック @ Qiita
例) |
👍 |
プログラムしりとり or 伝言ゲーム「トゥートでプログラム実行」への付加機能 トゥート1(from ユーザ X to Qithub-BOT as ダイレクト)
トゥート2(from BOT as 非公開)
トゥート3(from ユーザ Y to トゥート2、 返信)
トゥート4(form BOT to トゥート3、返信)
トゥート5(from ユーザ Z to トゥート4、 返信)
トゥート6(form BOT to トゥート5、返信)
|
Qiitaコラボ記事の共同著者を自動生成(コミットメンバーより)#63 より、
|
☝️ 👍 👉 TL;DR |
BOT のフォロワーがブーストしたトゥートを検索可能にする上記トゥート検索の実現可能性を高くした代替案 サーバーがトタン小屋(狭くて貧弱)なため厳しいかもですが、フォロワーがブーストしたトゥートを保存しておき文字列検索可能にするのはどうでしょう。
|
TootTeXTeXをトゥートすると変換した結果を画像で返信してくれる トゥートでプログラム実行と名刺画像の組み合わせで実現可能か |
Qiitaの人気記事を取得するQiita の人気記事の RSS から前回との差分(ニューエントリ)を取得できる。 ■関連issue: Qithub-BOT/scripts/issues/58 |
QRコードで500文字以上のトゥートのインフォQREncode未検証ですが、以下でできるらしいです。 インストール
Usage
参考文献
|
トゥートの翻訳に関するインフォTranslate-shellGoogle翻訳をシェル(コンソール)で使えるらしい。 Install
Usage
参考文書
|
ISBN検索
|
たほいやWikipedia からランダムなキーワードを取得して、「たほいや」っぽいトゥートのゲーム。 |
スパム Qiita 記事チェッカーMarkdown のテキスト・ファイルを渡すとスパム率が返って来る。 どのように学習させるかは謎。 |
Qithub 居酒屋放送(バーチャル居酒屋放送)Youtube Live などで、テキスト画面にトゥートが流れて音声で読み上げるだけの時間限定のストリーミング配信(ライブ放送)をする機能。 つまり、Qiita/Qiitadon アカウントでログインしたユーザー、もしくは特定Mastodonスレッドに返信したテキストのみが送れるバーチャル居酒屋的なもの。(普通に Qiitadon のLTLを読み上げるだけでもいいかも) 特定の時間が来たら自動で開店し、各自が飲み物やツマミを用意して参加する(ライブ配信を観る)。コメントに Youtube の URL を送れば動画が流れるとかも面白いかも。 予約制とか?
|
CD/新譜ジャケットジェネレーター「You Bad Reference Exception」 などの、バンド名や曲名に見えそうなエラーメッセージを、既成のジャケット画像に、それらしく載せてくれるジェネレーター。 インスパイア by Discord @ Qiitadon酒場hidao店 |
お二方お疲れ様です。 Qiitan Bot内容https://qiitadon.com/@7of9/100637066696621612 上記の@7of9さんのトゥートのような、日々疲れているエンジニアを癒すような内容をQiitanがトゥートしてくれる。 機能
|
Qithub-BOT の基本エンジンを作り直しているので、まだアレですが、Bot を動かすコマンドの仕様は Wiki でボチボチ固めています。 また、停電で話題の石狩リージョンにお遊びサーバーがあります。「●●作ったんだけど、どこに設置すればいい?」といったことも遠慮なく新規 issue であげてくださーい。 👉 トップ TL;DR 更新 |
ありがとうございます! 1つ質問があるのですが、こちらのQithub-BOTではPHPを主に使っている様ですが、 よろしくお願いします。 😄 |
@alice1017 (CC: @hidao80 ) もちろん可能ですし、いろんなプログラム言語の入り混じったカオスなサークルを目指しているので、むしろ歓迎です。 ただ、一時期、用途ごとにリポジトリを作りすぎて管理しきれなくなったという経緯もあることから、Webサーバーの本体である当リポジトリ(Qithub-BOT/Qithub-ORG)内に設置できるなら、それに越したことないです。 いずれの設置場所にしても、今後参加される方も同じ不安をもたれると思うので別途 issue を立ててもらっていいですか?そこでディスカッションして、Wiki に反映させていきたいと思います。 |
あと、Fork 問わず GitHub 上の自分のリポジトリをマウントして動かせる DEV 環境もあります。 |
現在参照中の DNS サーバーのアドレスを表示/確認するだけの Android アプリSimple DNS Viewer
Android は標準の機能で現在利用している DNS サーバーの確認が出来ません。 端末の IP アドレスを静的アドレス(決め打ち)で設定する場合は、DNS サーバーを手動で設定出来るのですが DHCP で IP を動的に取得した場合、ルーター(デフォルトゲートウェイ)を DNS の参照先にしているのか、ルーターの WAN 側設定で設定した DNS を参照しているのかわかりません。 Android Studio などから端末に繋げて確認する方法はあるのですが、マシンを持ち歩けない場合に困ります。 また、Google Play Store のアプリは DNS 変更など多機能すぎるし、広告が邪魔なのです。そもそも各端末側で操作がいらないようにルーター側の設定ができているかの確認が目的なので。 そのため、端末アプリを起動すると DNS のアドレスを表示するだけのシンプルなアプリが欲しいのです。(取り急ぎ、既存の多機能なやつを入れちゃいましたが、、、) Android アプリなのでスレ違いかもしれませんが、取れぬ狸で皮算用の備忘録として。 |
「ぶっちゃけなくても基本機能に影響がない」が、欲しい機能をあげていきたいと思います。
TL;DR(進捗 2020/09/27 現在)
提案一覧
※チェック済みは実装済みのもの(順番は欲求度・実現可能性の順、自由に変更可)
The text was updated successfully, but these errors were encountered: